ペットの病気

ペットの病気

目の病気について(Dr.永田)

目の病気について(Dr.永田)

動物の目はとてもデリケートなため、目が少しだけ赤いなどほんの少しの変化だけでも病気の可能性が疑われます。
・目が充血している
・目ヤニがでる
・左右の瞳の大きさが違う
・目が白く濁っている
・涙が多くなった
・目をきにしている
・物音をこわがるようになった
・歩いていてモノによくぶつかる
・目が大きくなった
などこれらの症状にひとつでもあてはまるなら目の病気が疑われます。ペットの目の病気は遺伝性が強いものも多く、種類によりかかりやすい病気があるため注意が必要です。病気の種類によっては最悪の場合、失明することもあるため何か異常を感じた際は、早めの診察が必要となる場合があります。

・白内障
水晶体(レンズ)が混濁し、白くなる病気で、レンズの役目をしている水晶体が濁ると物体をハッキリとらえることができなくなり、視覚に障害が起こります。白内障は若年性と老齢性白内障に分けられ5歳以下を若年性、それ以降を老齢性と分類されます。犬種を問わず、老齢性の白内障はどの犬にも起こりますが進行の速さは様々です。若年性白内障は遺伝的な要素が関与している可能性もあります。また、白内障には薬物やケガ、糖尿病などが関与して起こることもあるため注意が必要です。白内障は状態が悪化すると水晶体が眼内に溶け出し重度の炎症を起こすことがあるため定期的な健診が必要となってきます。

・緑内障
眼球内の圧(眼圧)を維持している眼房水が異常に溜まり眼圧が上昇することによって、視神経と網膜に障害が起こります。緑内障は眼圧の上昇による激しい痛みや、視神経乳頭の圧迫により視覚に障害が起こることもあります。緑内障の初期段階では眼を細めたり、光への過敏な反応、眼の痛みなどがみられるため初期症状を見逃さないことが重要となります。内科的に眼房水の産生を抑えるか、排出を促すことにより眼圧の上昇を抑えることが必要となります。それでも眼圧の上昇を抑えられない場合、外科的な処置が必要となる場合もあります。好発犬種は柴犬、チワワ、ビーグルなどが挙げられます。

・ブドウ膜炎
ブドウ膜とは、虹彩・毛様体・脈絡膜の総称であり、この部位に炎症が起こることをブドウ膜炎といいます。原因としては外傷によるもの、菌やウイルスの感染によるもの、アレルギー反応によるものなどがあります。猫の場合は、猫伝染性腹膜炎・猫白血病・猫免疫不全症候群・トキソプラズマ症などが原因となることもあります。症状としては目をショボショボさせていることが多くみられます。

・網膜剥離
網膜が何らかの原因ではがれた状態を網膜剝離といいます。網膜剝離は原因により先天性、事故などによる外部からの衝撃による牽引性、網膜と脈絡膜の間におきた炎症などが原因による滲出性に分類されます。また猫では高血圧が原因となることもあります。剝離の範囲が広い場合は視覚障害がみられることがあります。治療は利尿剤や抗炎症剤、場合によってはレーザー治療を行うこともあります。

・チェリーアイ(第三眼瞼腺逸脱)
普段は見えない第三眼瞼腺という部位が目の内側から腫大・突出し赤くなり、さくらんぼのように見えることからチェリーアイとよばれます。第三眼瞼腺の腫大により目を気にすることが多くなりこすることにより角膜炎・結膜炎などを併発することもあります。先天的な原因が多く、ビーグル、コッカー・スパニエル、ボストン・テリア、ペキニーズなどによくみられ、第三眼瞼と第三眼瞼腺との結合組織の異常が考えられます。治療は外科的に第三眼瞼腺を元の位置に戻すことが必要となります。

・乾性角結膜炎
涙が減少することにより角膜・結膜に炎症が起きることを乾性角結膜炎といいます。原因は細菌・ウイルスによる感染、代謝異常などによるものなどがありますが原因の分からないことが多いです。そのため対処療法として、角膜・結膜を保護するために人工涙液の点眼や眼軟膏を使用します。好発犬種はシーズー、パグ、チワワなどが挙げられます。

・進行性網膜委縮
進行性網膜委縮とは遺伝性の眼疾患であり、夜や夕方などの暗くなると見えにくくなるという夜盲という症状が初期症状です。犬種により進行の速度は異なりますが、最終的には失明に至ります。好発犬種はミニュア・ダックス、トイ・プードルなどが挙げられます。眼底検査において、網膜血管の狭小化やタペタム反射の亢進がみられます。残念ながら進行性網膜委縮の進行を抑制・停止させることのできる治療法は確立されていません。しかし、進行性網膜委縮は痛みを伴わず、進行は数カ月〜数年とゆっくり進むため飼い主が日々の生活の変化や家具・トイレの配置の変化などを避けてもらうことにより適応しやすい病気とも言われています。

前のページへ

ページのトップへ戻る

WEB予約はこちら

WEB予約はこちらWEB予約はこちら

※新規の患者様は、一度来院していただいてからご利用頂けます。

診療時間

月・火・木・金・土・日曜日
【午前】 9時∼12時
【午後】 16時30分∼20時
※日曜日は9時∼13時

休診日:水曜日・祝日・日曜日午後
  • 往診・手術時間 13時∼16時30分まで
  • 休診日・時間外も急患はできる限り受付いたします。まずはお電話ください。
  • ご相談や手術・アニマルドッグ・ペットホテルなどの予約は診察時間内にお電話ください。お電話での診察予約は行っておりません。
  • 各種クレジットカード使用可能です。
よくある質問 飼い主様の声 スタッフ紹介   ペットホテル トリミング 求人案内 アニマルドッグ(定期健診)

当院の患者様で病院コードを病院窓口で受け取ってからご利用いただけます。
アクセスマップを見る

〒514-0039 三重県津市押加部町11−3

〒514-0039 三重県津市押加部町11−3

三重県津市にあるルナ動物病院は、犬や猫はもちろん、フェレット、うさぎ、ハムスター、小鳥など、エキゾチックアニマルも診察できる病院です。伊勢市や松阪市からはもちろん、四日市市や鈴鹿市からの遠方の患者様も見えます。 土曜は夜の20時まで、日曜は13時まで診察していますので、安心してご来院いただけます。〒514-0039 三重県津市押加部町11-3|059-222-5115